さぁ、年も変わったところで、チェンジです!
お手製の年間の潮位表、2019年版、いよいよ始動です!
一年間365日分のツアー時間中の潮位表です♪
海は水深が浅くなる干潮、水深が深くなる満潮を繰り返しています。
シュノーケルツアーの時間帯の潮位を年間分、
表にまとめています。
これで、満潮、干潮、お好み、リクエストのお問合せを
頂いた時にすぐに対応できます♪
2018年度は、もうぼろぼろです!
新しくなった潮位表で気分も一新です!
それでは、海ブログです。
クリスマスから続く、雨。
抜けないトンネルはないといいますが、
なかなか長いトンネルです!
晴れている方がもちろんうれしいですが、
雨くらいなら、シュノーケルツアーは、問題なく開催できます。
今日も海を楽しんできましたっ!
午前のツアーにお越しは、Y本さんご家族です。
ちびっこの登場で、にぎやかツアーです♪
4年生のジュンロウ君と、リコちゃんは、4月から小学生です♪
お父さんとお母さん、四名様で楽しんできましたっ!
今回のご旅行は、31日からスタートです!
到着してから、ずっと天気が悪く。。。
でもしっかりと楽しんでいらっしゃいます♪
石垣島をドライブして竹富島では、水牛さんと楽しんで、
レンタサイクル!
雨でぬれましたっ!
とぼそっとつぶやく、お兄ちゃんです!
手作り体験系ではシーサーを作ったそうです。
さらに今日のツアー後には、
グラスを作りに行ってきます!
とのことです!
雨の時は、
雨でも楽しめることをする!
柔軟なプラン、これが重要ですね!
それはシュノーケリングも然りです!
さぁ雑談をしながら、早速準備に取り掛かっていきます!
シュノーケルは、二回目の皆さんです♪
まずは、ちびっこチームにはマスクとシュノーケルを実際に装着。
装着チェックから入っていきます!
お兄ちゃんもお姉ちゃんもストレスはまったく感じない様子ですね!
これなら大丈夫です!
さぁ準備が整えば、出港です!
最近、午前のツアーは、穏やかです!
でも時間とともに風が上がってきて、
波が高くなる傾向が強いです!
波が高くなる前に楽しんで帰ってきましょう!
作戦です!
ボートを一気に走らせて、シュノーケリングポイントに到着です!
早速ドボンドボン、海に入っていきます!
まずは、入水チェックです!
最初に海にはいるのは、ちびっこチームです!
お兄ちゃんがドボンと入って、次はお姉ちゃん!
すぐに顔をつけて泳ぎ始めていきます!
余裕のエントリーでしたね!
お父さんもお母さんもまったく問題ありません!
ではコースを回っていきましょう!
軽やかフィンキックですいすい泳ぎ回っているお姉ちゃんです♪
すばらしいですね!
少し波があるので、戸惑ったりするかなぁと思ったですが、
余裕です♪
その後ろでは、お兄ちゃん、
レンタルカメラで撮影に没頭です!
普段からカメラ、大好きみたいです♪
お魚さんを追いかけながら、シャッター!
楽しんでいましたね!
よし、では、入水チェックは完了です!
二本目が本番、クマノミマンションポイントです!
ここでは、ペアを組みながら、コースを回っていきます!
お母さんとお姉ちゃん、二人であちこち指さしながら楽しんでいます♪
活発な泳ぎでしたね!
こちら男性チームも負けていません!
お父さんとお兄ちゃんです!
魚さんを追いかけて、どこまでも突っ走るお兄ちゃんです!
ストッパーはお父さんでしたね!
天気はあいにくの曇り、小雨パラパラでしたが、しっかり海を楽しめましたっ!
よかったよかったです!
午後からは、グラスつくりですね!
楽しんでくださいね!
またのお越し、お待ちしております。
そして午後からも楽しんできましたっ!
Y川さんご夫婦です♪
寒がりな奥さんということで、フード付きインナーを装着です!
無敵のアイテムでやる気十分の様子です!
今回のご旅行は、元旦に石垣島に到着です!
初詣は、
竹富島でしてきましたっ!
とおっしゃっています♪
でもその次の一言は、石垣島って、
あんまり正月っぽくない。振袖の人いないし!
あ~そういわれてみれば、そうですね。
笹川もそう思いながら、今年は門松を作ってみましたが、
装飾は、ハイビスカスだったり。。。
やっぱり南国石垣島は正月っぽくないかもしれませんね!
いや、それは、センスの問題かな?
Y川さんは石垣島には数回お越しだそうです。
前回来た時は、
石垣島を歩きましたっ!
えっ!歩きの旅ですか!
空港から伊原間→川平→市街地、そして空港まで
全部歩いたそうです!
そのスタイルは、珍しいパターンです!
ついついいろいろ聞き込んでしまいます!
ご夫婦そろって、歩き旅!
すごいことだと思います!
さぁでも今日は、シュノーケリングです!
楽しんでいきましょう!
今日も変わらず午後からは波が高くなっています!
うん正直、手ごわいコンディションです!
でもダイビングのライセンスをお持ちのY川さんです!
がんがん強気でコースを回ってきましたっ!
シュノーケリングポイントに到着したら、エントリーです!
すぐに泳ぎ始めていきます!
その泳ぎ方を見ていてすぐにわかります!
どちらかといえば、
マクロ派ですね!
旦那さんも奥さんもずっと真下を見ながら泳ぎ回っています!
岩の上にちょこんと居座る、ヤエヤマギンポを見つけると、
とっても嬉しそうに眺めていましたね!
そしてクマノミマンション、その数の多さにびっくりされています♪
ハマクマノミ、クマノミ、カクレクマノミさん!
白のラインの数を数えて、楽しんでいましたね!
最後はフリータイム♪
この波の中でも時間いっぱい、思いっきり
泳ぎ回って頂きましたっ!
ツアーが終わったら、飛行機でお帰りですね!
本州の方は寒いみたいです!
風を引かないようにご注意ください!
また来てくださいね!
お待ちしております。
ではでは
シュノーケルツアーは年中、冬でも開催しております。
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?
冬こそ海を楽しめる!去年の1月、2月、3月の
シュノーケリングツアーの様子は、過去のブログをご覧ください。
1月 冬 桜の開花時期
2月 冬 透明度抜群
3月 春 海開き
去年2017年のシュノーケリングツアーブログ
2017年1月
2017年2月
2017年3月
一昨年、2016年のシュノーケルツアーブログ
2016年1月
2016年2月
2016年3月
をご覧ください。
さんご礁の海からのブログは、石垣島旅行、観光、グルメのブログを多数掲載しております。
これからお越しの方は、ぜひ、ご参考ください。
◎これから石垣島にお越しの方へ
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?
◎石垣島でのシュノーケルの準備編。
シュノーケリングショップの多さにびっくり。要領よくショップ選びのコツ
これで船酔いはこわくない!より快適にシュノーケルツアー
◎旅行、観光プランのご参考に
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)
宿泊エリアは、旅行、観光、アクティビティなどの目的に合わせて選ぶ♪
◎石垣島の観光スポットを地図にまとめて掲載
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットのまとめ
◎笹川、個人的に大好きなお店。グルメのご参考に
ご当地もの、ランチにお土産、グルメまとめブログです。
◎石垣島に移住して、びっくり面白い陸ブログ
石垣島在住の地域行事などの日々日常を綴ったブログ集です