石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

11月初日も晴れ!石垣島でシュノーケリングは、これからの時期がおすすめです

更新日:2024年9月24日
投稿日:2019年11月1日
更新日:2024年9月24日 投稿日:2019年11月1日

本州でもあるんですね。。。

変電所にヤモリ、京急運休 停電発生、7.5万人影響 Yahooニュース

ヤモリさん、停電を引き起こしたみたいですね。

我が家でも、クーラーの基盤をショート。
修理となった過去があります!

クーラーがショート

修理に来てくれた電気屋さんは、

あ~よくあることですよ!

なんて軽くおっしゃいます。。。
我が家では被害は、基盤交換だけで済みましたが、
今回はヤモリさん、大きな停電を引き起こしたんですね。。。

ちなみにヤモリ、分布範囲を調べてみると、
ウィキペディアでは、

「中華人民共和国東部、日本(秋田県以南の本州、四国、九州、対馬)、朝鮮半島に分布する」

ニホンヤモリ ウィキペディア

となっていますね。
広範囲に分布しているんですね。

家を守るでヤモリさんと聞きますが、
なかなか困ったものです!

それでは、海ブログです。
11月初日の石垣島!天気は晴れとなりました!
風も少し落ち着き始めています♪

11月初日は晴れ

少し快適になったコンディション。
今日も海を楽しんできました!


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKです。


午前のツアーにお越しは、リピーターI藤さんです。

シュノーケリング三昧I藤さんです。

石垣島に滞在中、二回目のご参加となりました!
到着した翌日にさんご礁の海からでシュノーケル!
それから今日までアクティビティ三昧のご予定でしたが、

カヤックツアーが中止になりました!

天気も悪く風がとても強い日がありましたね。。。
でも石垣島に何回もお越しのI藤さんです。
ネタはいっぱいお持ちです♪

海が無理なら、手作り体験三昧です♪
ランプシェード作りに、

5時間かかりました!

さらシーサー色塗り体験!
毎回石垣島に来ると、必ず作成していくそうです♪
そして昨日は西海岸でシュノーケリング!

ウミガメとゴマモンガラのコラボ

ウミガメとウミヘビの同時呼吸

しっかり楽しんだそうです♪

最近は西海岸の方ではウミガメさん!
近くで見ることができるみたいですね!

さんご礁の海からでもウミガメポイントはあるのですが、
水深が深く、とっても警戒心が強いです!
目があった時には、

もう逃げてシルエットしか見えない。。。

そんな状態ですので、ウミガメを見たい方は、
是非西海岸のシュノーケルショップさんをご利用ください!
あとマンタ!こちらもさんご礁の海からの東海岸エリアでは、

いまだかつて、見た事がありません

有名なマンタポイントは、石垣島の西海岸です。
東海岸では、見ることはほぼありえません。

そういったとことを考えると、石垣島に数多くあるマリンショップの中で、
シュノーケルショップ選びのコツは、

何を見たいかで選ぶ

それを基準にすると数多くあるマリンショップの中でも、
行きたいお店を絞り込めると思います♪

参考ブログ


マリンショップショップの多さにびっくり!
要領よくシュノーケルショップ選びのコツ

ということで、雑談しながら準備に取り掛かっていきます!
前回ご参加の時には、とてもサンゴに興味のあるI藤さんでした!
帰り際の時には、クサビライシというサンゴについて色々と喋っていました!
なので今回は お魚ツアーというより、

サンゴツアー楽しんでいきましょう!

準備が整ったら出港です!
連日続く北風。ちょっと手強い風が続いています!
それは今日も健在ですね。。。

でも空を見ると太陽が顔を出しています!
青空広がればテンション高く、ボートを走らせていきます!

それでは一本目、サンゴコースです♪
まず最初にご紹介するのは、

大きなまんじゅうみたいなハマサンゴ!
そこに同居しているイバラカンザシ!

赤、青、緑、まだら模様!

色とりどりをご紹介して、
ふにゅっと触手を伸ばしているキクメハナガササンゴ。
そしてリクエストの健康状態の良いクサビライシご紹介です!

クサビライシ

サンゴは逃げません、そして動きません!

写真撮影とってもしやすいですね

撮影開始です

さらにふにゅふにゅ柔らかいソフトコーラル、
ウミトサカ、ウミキノコ!
ツツウミズタに、パラオハマサンゴにリュウキュウキッカサンゴ!
いろんなサンゴをいっぱいご紹介しましたね!
貝殻も大好きなI藤さん、ウミウサギ貝を見て喜んでいましたね!

今日は、ご旅行最終日です!
ツアーが終わると、フライトでお帰りです!

最終日もしっかり、石垣島の海をシュノーケル!
楽しんで頂きました!
よかったよかったです。

またのお越し、お待ちしております。

そして午後からも楽しんできましたっ!

リピーターH川さんです。

リピーターH川さんです♪

前回お越しの時は、

30年ぶりの石垣島です!

とおっしゃっていました!
でも、それから石垣島へ再訪は、とっても短期間です!
6月にお越しで11月!

4か月ぶりの石垣島です!

その時も、海のきれいさにびっくりされていました!
今回は、5泊の旅行で、アクティビティの予定は、
今日のシュノーケリングのみだそうです♪
あとはのんびりゆったり過ごすスケジュールだそうです♪

滞在中は、オリオンビールでカロリーを蓄えてしまいますので、
5泊分のカロリーを半日シュノーケルでしっかり消費!

力尽きるまで泳ぎましょう!

気合い十分のH川さんと笹川です。

さぁ、それでは、準備に取り掛かっていきます。
ウエットスーツを着用して、フィンにマスクにシュノーケリング!
サクサク準備です♪そして、出港です!

港を出発すると、うーん、午前よりも風が強くなってきていますね。。。
もちろんツアー開催には問題ない範囲ですが、
ちょっと手ごわいコンディションです!

ボートを走らせて、シュノーケリングポイントに到着です。
早速ドボンドボン、海に入っていきます。

顔を海につけて、入水チェック。
問題はないようですね!
海を楽しむ準備はできました!
コースを回っていきましょう!

H川さんはとってもお魚さん好きです♪
リクエストは、まずは、

クマノミマンションに行きましょう!

とのことでした!

早速目の前に登場するクマノミマンションです♪
じっくり観察されています♪

その時間、約10分です!

さらにその後は、ドボンと潜って、岩をつかんで、

さらに近距離、観察です!

クマノミマンションに没頭です。

とっても喜んでいらっしゃいました!

さらにドボンと潜って、観察しているものは、
ホンソメワケベラのクリーニングシーンです!

体をついた寄生虫を食べてくれる代表魚 ホンソメワケベラさん。

ホンソメワケベラ

青と黒のラインの細長いお魚さんです♪

これだけ長く潜ることができれば、
クリーニングシーンを見ることをできますよね!

そして二本目は、深場ポイントです!

ドボンと潜って楽しんでいます。

断崖絶壁の地形を楽しみながら、
ガツンガツンと潜って潜って潜っていましたね!

体力の力尽きるまで潜る!

それだけ潜れば、5泊分もカロリーは使いましたね!
今日から、オリオンビール三昧!罪悪感なく楽しめますね!

前回6月でした!11月に入ると、透明度がアップしてきます!
H川さん、その違いに喜んでいましたね!

これから冬のシーズンに入っていきますが、
石垣島はこれからが、おすすめの時期です!
12月も1月も2月3月も、年中ツアーを開催しています!

これからお越しの方、興味のある方、ぜひ、お問合せください!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは


シュノーケルツアーは年中、冬でも開催しております。
去年の11月、12月、1月、2月、3月。冬のシュノーケリングツアーの様子は、

石垣島のシュノーケルツアー!10月、11月、12月はどんなコンディション?
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?

去年の今日のブログチェック!
過去の月別シュノーケルツアーブログへのリンクです。

2018年11月のシュノーケルツアーブログ
2018年12月のシュノーケルツアーブログ
2018年1月のシュノーケルツアーブログ
2018年2月のシュノーケルツアーブログ
2018年3月のシュノーケルツアーブログ

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月21日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 22℃
最低気温 13℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
あっ!やっちゃった。。。

あっ!うんち。。。

タイヤにうんち。。。
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
76歳30年ブランク、70歳初めてのシュノーケリング♪
少人数ツアーで行うツアーはしっかりサポートでステップアップ、海を楽しみたい、その気持ちに年齢は関係ありませ...
2025年3月12日
予約・問合せフォームはこちら