石垣島シュノーケリングショップ|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海から

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島、天気の変わり目の気配!でも快適シュノーケリング

早朝ジョギングをしようとして、準備体操をしていると、
歩道にきれいな光の筋!

その正体はもうわかっている!

案ずることなかれ!

光の筋が三本

ただ気になるのことは、いつも一本ですが今回は三本です!
まずは犯人、奴を探してみましょう!
ほら、数メートル先に発見です!

これこれ、アシビロナメクジさんです!
よく見かけるナメクジさんですが、三本あるということは、
三匹で群がっているのかなぁと思っていたのですが、
よくたどると、一匹がぐるぐる回っているだけでした。

何を期待していたのかわかりませんが、なぁ~んだ、がっかり。

ちなみにこのナメクジさん、寄生虫が宿っているそうです。
触らないようにご注意ください。

詳しくは、こちら、

アシヒダナメクジ wikipedelia

それでは、海ブログです。
今日の石垣島は晴れたり曇ったりの陽気です。

天気予報は曇り、でも透明度は抜群です!

風はそこまで強くありません。
合わせてシュノーケリングポイントも
そこまで波はありません。

今日も石垣島をシュノーケリング!
楽しんできました!


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKです。


本日お越しはリピーターA田さんです♪

リピーターA田さんです。

到着日のシュノーケリングとなりました!
午前中に石垣島に到着して、午後からは海です!
到着してからの半日に何をするかは、とても重要ですよね!

滞在時間を有効に!

初日からアクセル全開のA田さんです。

今回のご旅行は4泊だそうです。
スケジュールを伺って見ると、石垣島一周を、

自転車でやろうかな

とおっしゃっています!
石垣島の1周道路は120kmと言われています。
昔、ママチャリで一周回ったことがありますが、

1泊2日だったような。

でもロードレース用であれば、1日で回れるそうですよ!
そして、さらに、

波照間島にも行きたい!

とのことです。こればかりはタイミングですね。
正月からずっと天気よく、海のコンディションも
絶好調でした!

でも、

永遠なんて言葉はないのよ。

昔、見たドラマのお姉さんがおっしゃっていました。
天気予報はそろそろ下り坂の気配ですね。
ただ、ご予約時に相談頂いた、

透明度の高い時に参加したい!

のリクエスト、その点ならば大丈夫です。
昨日から風向きは北風から東。そして今日は南東の風です。

夏場なら、心配する風向きとなる透明度ですが、
連日続いた北風です。

1日2日で濁ったりはしませんからね!

それでは事務所では準備に取りかかって行きます!
前回ご参加は暖かい時期でした!今回は1月、冬です!
ウエットスーツをチョイスです。

ウエットスーツを着用するのは初めてだそうです。
素潜りをする分にはパワーが必要ですが、普通に泳ぐ分には、

快適装備でございます。

さぁそれでは準備が整えば出港です!
港を出ると、雲がもくもくと空を覆い始めていますが、
水底を見ると透明度抜群の海が広がります!
よしよし良い感じです♪
ボートを快適に走らせてシュノーケリングポイントに到着です!

それでは海を楽しみましょう!エントリーです。
海に入ると、やはり、

透明度抜群の海が広がります

リクエスト通りの石垣島の冬の海、水温は冷た目ではありますが、
これだけクリアブルーの海が広がればもう大丈夫です!

早速、登場、クマノミマンション!

レンタルカメラを楽しむA田さん

レンタルカメラで撮影開始のA田さんです。

サンゴ群落に突入していくと動きが活発になっていきます!
ウェットスーツの浮力を確認しながら軽くとすとんと素潜り。
感覚を確かめてる様子ですね!

そして水深3Mあたりになると、

慣れてくればスムーズです

綺麗なフォームでドボンです!

良い感じですね!でも浮上すると、

浮力強いですね。。。

と一言です。
冬用のウエットスーツはやはり浮力は強いです。
ならば2本目の深場ポイント。ここでは、ウェイト(重り)の登場です!
そうすると良い感じで潜れるようになりましたね!

ドボンと素潜り

断崖絶壁の地形を楽しんで、素潜りドボンで、クマノミさんこんにちは!
石垣島の水中世界を楽しんだ、ご旅行初日のシュノーケルツアーでした!

明日はレンタサイクルで石垣島一周でしょうか?
それとも波照間島でしょうか?
天気と相談して、引き続きご旅行楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております!

ではでは

グラスボートツアー

隠れ家的スポット、伊野田漁港発グラスボート、始めました。
空港から車で10分、石垣島一周、周回道路沿いにある伊野田漁港です。
近くを通過された方、興味のある方、ぜひお立ち寄りください。

グラスボートオープンです

詳細はグラスボートのページをご覧ください。

グラスボートツアー、本日のブログ
夕方、日没前のグラスボートツアー


さんご礁の海からの口コミです。よろしければ、ご覧ください。

トリップアドバイザー さんご礁の海から 

google 口コミ

シュノーケルツアーは年中、年末年始、冬休み、冬でも開催しております。
去年の11月、12月、1月、2月、3月。冬のシュノーケリングツアーの様子は、

冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
石垣島のシュノーケルツアー!10月、11月、12月はどんなコンディション?
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?

去年の今日のブログチェック!
過去の月別シュノーケルツアーブログへのリンクです。

2018年11月のシュノーケルツアーブログ
2018年12月のシュノーケルツアーブログ
2018年1月のシュノーケルツアーブログ
2018年2月のシュノーケルツアーブログ
2018年3月のシュノーケルツアーブログ

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

12月2日
天気曇りのち雨
最高気温 23℃
最低気温 18℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
あっ!そうだったんですね!

日本最南端のカレーCOCO壱番屋

カレーCOCO一番、石垣島は日本最南端です♪
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年12月の体験ツアーブログ集

2023年1月の体験ツアーブログ集

2023年2月の体験ツアーブログ集

2023年3月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

【石垣島】冬の楽しみ方!といえばシュノーケリング!?冬休みにもおすすめ
冬の石垣島の楽しみ方、観光としてはやっぱりシュノーケリング!おすすめします!その理由は夏にはない透明度の高...
2023年12月1日
2023年11月の石垣島天気、気温、服装情報。過去のシュノーケリングブログ集
2023年11月過去の石垣島天気をアップしています。その日その日の最高気温、最低気温、服装情報をアップ。さらにそ...
2023年12月1日
石垣島の楽しみ方♪といえばシュノーケリング
石垣島の楽しみ方としては、やっぱり海、シュノーケリングはいかがでしょうか?今日の天気は雨!そして北風となれ...
2023年11月30日
パワフル85歳おばあちゃんはクロールでシュノーケリング♪
少人数で行うシュノーケリングツアーには年齢制限は設けておりません!ご参加は85歳のおばあちゃん!三世代でシュ...
2023年11月28日
5年ブランク!?初心者でも大丈夫♪石垣島のサンゴとお魚さん、ご紹介します♪
5年ブランクの初心者さんシュノーケリング!お任せください!少人数で行うツアーはしっかりサポートで基本をアドバ...
2023年11月26日
石垣島の天気は切り替わりの北風!波ありシュノーケリングです!
石垣島も冬の特徴、北風の日が増えてきました!昨日までは晴れていましたが、今日から切り替わりの北風、波ありコ...
2023年11月24日
予約・問合せフォームはこちら