石垣島シュノーケリングショップ|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海から

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

船酔い、波酔いを克服しながらの石垣島をシュノーケリング!

あ~、またやっちゃった!

庭の剪定。伸びに伸び放題の植物たちです!
ここはビッ!ときれいにしてあげましょう!
と思いながら、作業開始です!

どこら辺からカットしようかなぁと思いつつ、まずはアセロラの木、

バッサリと!

庭の剪定作業

うんすっきりした!と思っていたら、うちの母ちゃん(家内)と長女と次女。
口をそろえて、

棒になったっちゃでしょ!

と激怒です!

棒になってしまった

見返してみると、うん、確かに。。葉っぱが一枚も残っていません。。。アセロラさん、今まで伸びる一方で実をつけたことがありません。なので、強気伐採に非難殺到でございます!さらにもっと、収穫が先延ばしになっちゃいましたね。。。

それでは、海ブログです。
昨日は風の切り替わりで雨を伴いましたが、今日は、朝から晴れています♪
やっぱりこうでなくちゃ!

晴れの陽気の石垣島です

テンションは高い笹川、
今日も石垣島をシュノーケリング!楽しんできました!


本日の石垣島の服装
今日の石垣は薄手の長袖があれば大丈夫


本日お越しは、リピーターH川さんです♪

リピーターH川さんです

H川さんのイメージとしては、毎回お越しの時は、

メンズディ!

ご参加者は偶然にも全員男性!そして素潜りドボンを延々と繰り返しているイメージです!
でも今回は、奥さんもご一緒にご参加頂きました!

今回の石垣島滞在は、6泊だそうです!
長めの滞在でそろそろ折り返しですね!
奥さんは、

今日が一番天気がよいです♪

とにっこり笑顔です♪

そうそう、ここ数日の石垣島の天気はころころ変わります。
天気図を見ると、前線が通過したと思ったら、また前線の登場。
雨が降ったりやんだりを一日間隔で繰り返しています。
今日はそのちょうど中休み、朝からほんのり青空が広がっていますね!

前回、前々回とH川さんがシュノーケルツアーにご参加の時は旦那さんだけでした。
今回は、奥さんもご一緒です。その理由を伺ってみると、

私はマッサージにいっています♪

とおっしゃると同時に、

船酔いするんです。。。

とのことでした!なるほど、そういうことだったんですね!
今日、ツアーで回るポイントを相談しながら、
船酔い、波酔いのお話が出ると、やはり、

クマノミマンションコースを行きましょう!

そう、さんご礁の海からのシュノーケリングポイントの中で一番近い場所です。
港を出ると、ボートで5分で到着します♪

移動が少ない!

それだけで、船酔いのリスクは激減しますからね!


これで船酔いはこわくない!快適にシュノーケルツアー
参考ブログ
これで船酔いはこわくない!快適にシュノーケルツアー
海のアクティビティにつきもの。
船酔い、波酔い。。。信じる、信じないは、皆さん次第。
疲れ、睡眠不足、満腹、空腹は大敵です。
ご参考ください。

ちなみに一番遠いポイントでもボートで10分と少しです。
ストレスを軽減!これがさんご礁の海からのポイントチョイスです♪

さぁそれでは、準備に取り掛かっていきます。
旦那さんは、素潜りご希望とのことで、薄手のウエットスーツをチョイスです。
奥さんは、寒さ対策を優先、厚手のウエットスーツです。

そういえば、3月に入ると、そろそろささやかれ始めるのは、

日本一早い海開き!

です。今年は3月14日に行われるようですね!
ただ、コロナウイルスの影響で、関係者のみで行うことになっているそうです。

3月の海開き、年間を通して、一番水温が下がるのはやはり3月です。
水着一丁で海に入るのはちょっと冷たいです。

これからお越しの方、海を入りたい方には、ウエットスーツのあるショップツアーを
ご検討されるのもよいと思います。
さんご礁の海からもウエットスーツは、幅広いサイズでご用意できます!


レンタル器材
参考ブログ
充実したレンタル器材、ご用意しております。
さんご礁の海からのブログをご紹介する
まえに、こだわりのレンタル器材のご紹介
です。ぜひ、ご覧ください。

さぁそれでは、海を楽しんでいきましょう!
準備はサクサク進んで、さぁ出港です♪

港を出発すると、穏やかな海が広がります♪
透明度も高く、海のコンディションは絶好調です!

ボートを快調に走らせてポイントに到着です。
早速ドボンドボン、海に入っていきます!

入水チェックは問題ありません!旦那さんも奥さんもすぐに顔をつけて泳ぎ始めていきますね!
よしならば、まずはメインのクマノミマンションをご紹介です!

旦那さんはクマノミさんとっても大好きです!
早速、ドボンと潜っていますね!

クマノミマンションと旦那さん

そして水底の岩をつかんで、ピタっと全身の動きを停めて、

クマノミさんとにらめっこ!

水中での息こらえの時間も長いながーいです!
浮上すると、にっこり笑顔でしたね!

そして奥さん、船酔い、波酔いもまったく問題なかったですね!
水中風景を満喫、楽しんでいらっしゃいます♪

奥さんも余裕の様子です

昔の船酔いの苦い思い出、今回で克服できましたね!
その心配がなくなれば、何事もなかったようにすーいすい泳ぎまわっていました!

そしてサンゴ群落を通過し、少し流れのある所では、仲良しご夫婦ですね!

仲良しご夫婦ですね

手をつないで泳いでいましたね!
うん、とってもうらやましいです♪

仲良しの秘訣は、

旦那は怒らないので!

と奥さんです!

なるほど、笹川は毎晩修羅場ですからね!
その教訓、しっかりと胸に刻ませて頂きます!

まぁ無理でしょうけど。。。

そして二本目は深場ポイントです。
ここでは旦那さん、水中をまるで、

スパイダーマン!

断崖絶壁の岩をつかみながら、深場に向かっています♪
そして浮上するとやっぱり

にっこり笑顔でした!

水中世界を楽しんで頂いてツアーは終了となりました!

奥さん、船酔い、波酔いはなく、無事に帰ってこれました!
よかったよかったです。

さぁ午後からは、オリオンビールで乾杯でしょうか?
飲みすぎに注意しながら、楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは

グラスボートツアー

隠れ家的スポット、伊野田漁港発グラスボート、始めました。空港から車で10分、石垣島一周、周回道路沿いにある伊野田漁港です。近くを通過された方、興味のある方、ぜひお立ち寄りください。

グラスボートオープンです

詳細はグラスボートのページをご覧ください。

またグラスボートのホームページには、出港場所、伊野田漁港近辺の隠れ家的観光スポットブログを作成しております。

よろしければ、合わせてご覧ください。

石垣島のドライブコースに!海と山を一望、浦底農道!
ただ、海眺めるだけの場所に最適な場所『旧』伊野田漁港!
石垣島一周、観光ドライブのサンプルプラン、グラスボートも含む
グラスボートツアー前の腹ごしらえ。島の食堂ヤスとカマーのお店
伊野田漁港から始まるビーチ散策♪堤防沿いは島時間満喫コース♪
石垣島一周ドライブ!ご旅行初日の到着日に無駄のない観光スポットの回り方


さんご礁の海からの口コミです。よろしければ、ご覧ください。

トリップアドバイザー さんご礁の海から 

google 口コミ シュノーケル

google 口コミ グラスボート

シュノーケルツアーは年中、冬でも開催しております。
去年の1月、2月、3月。冬のシュノーケリングツアーの様子は、

冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?
4月5月6月の石垣島の様子は?シュノーケルシーズンの開幕です!

去年の今日のブログチェック!
過去の月別シュノーケルツアーブログへのリンクです。

2019年3月のシュノーケルツアーブログ
2019年4月のシュノーケルツアーブログ
2019年5月のシュノーケルツアーブログ
2019年6月のシュノーケルツアーブログ

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


更新日:2022年1月10日
投稿日:2020年3月8日

   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

12月6日
天気曇りのち雨
最高気温 24℃
最低気温 21℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
白いクジャクと普通のクジャク

白いクジャクと普通のクジャク

かくれんぼしていますね!
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年12月の体験ツアーブログ集

2023年1月の体験ツアーブログ集

2023年2月の体験ツアーブログ集

2023年3月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

折角の石垣島旅行!遠慮はいりません!思い出作りに重要なのは大冒険に挑戦する気持ちです!少人数で行うシュノー...
2023年12月6日
クマノミさん好きにはクマノミさんを♪
さんご礁の海からは少人数で行うシュノーケルツアーです!リクエストベースでツアーは進みます!具体的にはクマノ...
2023年12月5日
シュノーケリングツアー中止!?そんな時はお任せ!駆け込み寺的存在のショップです♪
石垣島旅行1泊2日となれば、シュノーケリングツアー中止となっても諦めるわけには行きません!予定していたエリア...
2023年12月4日
【石垣島】冬の楽しみ方!といえばシュノーケリング!?冬休みにもおすすめ
冬の石垣島の楽しみ方、観光としてはやっぱりシュノーケリング!おすすめします!その理由は夏にはない透明度の高...
2023年12月1日
2023年11月の石垣島天気、気温、服装情報。過去のシュノーケリングブログ集
2023年11月過去の石垣島天気をアップしています。その日その日の最高気温、最低気温、服装情報をアップ。さらにそ...
2023年12月1日
石垣島の楽しみ方♪といえばシュノーケリング
石垣島の楽しみ方としては、やっぱり海、シュノーケリングはいかがでしょうか?今日の天気は雨!そして北風となれ...
2023年11月30日
予約・問合せフォームはこちら