石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

2024年12月の石垣島天気、気温、服装情報。過去のシュノーケリングブログ集

更新日:2024年12月31日
投稿日:2024年12月30日
更新日:2024年12月31日 投稿日:2024年12月30日

2024年11月、石垣島の今日の天気、気温、服装情報に合わせてのシュノーケリングツアーブログ集です。
これを見れば今日の石垣島のことがわかる♪

また過去10年以上、毎日の天気、最高気温、最低気温、服装情報をアップしています。
これからご旅行計画を立てる方、ご参考下さい。

石垣島の過去10年分の天気、気温服装ブログ

それでは今日の石垣島天気、ご覧ください。

12月31日(火曜日)
天気 曇り時々晴れ
最高気温 21℃
最低気温 19℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
2024年度も大晦日。

color: #364e96;border: solid 3px #364e96;padding: 0.5em;border-radius: 0.5em;background: #c2edff;”>

なのに、パソコンが壊れた。。。
今日のシュノーケルツアーブログ
大晦日だって遊びたい!潜り納めでシュノーケリング!

毎日のプチブログ

12月30日(月曜日)
天気 曇り
最高気温 22℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
防風林に最適ですね!

防風林に最適、オウギバショウ

オウギバショウの模様は面白いです
今日のシュノーケルツアーブログ
マンタの次は浅瀬シュノーケリング

12月29日(日曜日)
天気 曇り時々晴れ
最高気温 19℃
最低気温 15℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
雨降りの後。。床に猫球の後。

事務所の床に肉球の後

不法侵入♪勝手に入った野良猫ありですね。
今日のシュノーケルツアーブログ
2歳、海デビューに挑戦!年の瀬、石垣島の水中世界は今日も青かった!

12月28日(土曜日)
天気 曇り一時雨
最高気温 18℃
最低気温 16℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
海辺はほんとに大変ですね。。。

錆が止まらない

錆が止まらないです!
今日のシュノーケルツアーブログ
荒波体験シュノーケリングなれど、クマノミさんこんにちは♪

12月27日(金曜日)
天気 曇り一時雨
最高気温 20℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
朝の7時25分♪

朝7時25分。きれいな朝日

昨日はきれいな朝日でした!
今日のシュノーケルツアーブログ
ストイックにスキンダイビングの方♪午後からは家族みーんな初シュノーケリング!

12月26日(木曜日)
天気 晴れ一時雨
最高気温 26℃
最低気温 22℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
この木、、ものすごいカーブですね!

カーブを描く

台風で倒れてからの復活してきたからでしょうか♪
今日のシュノーケルツアーブログ
海は楽しいがいっぱい!そしてもっと楽しくなる♪/div>

12月25日(水曜日)
天気 曇りのち晴れ
最高気温 25℃
最低気温 21℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
12月でも満開です♪

12月でもハイビスカスは満開です

むしろハイビスカスさんは夏よりも生き生きしています♪
今日のシュノーケルツアーブログ
初シュノーケリング、マスクデビュー家族水入らずの貸切シュノーケリング

12月24日(火曜日)
天気 雨のち曇り
最高気温 21℃
最低気温 16℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
気温が下がってくれば、

気温が下がれば牛そばで

牛そばにしましょう♪
今日のシュノーケルツアーブログ
石垣島旅行初日!11時30分着で午後からの半日シュノーケリング&スキンダイビング!

12月23日(月曜日)
天気 曇り一時雨
最高気温 21℃
最低気温 17℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
虹がびよーんと空に伸びています♪

虹がびよーんと

通り雨後の晴れは虹に遭遇する確率アップです
今日のシュノーケルツアーブログ
冬シュノーケリングは満足度高い理由は?

12月22日(日曜日)
天気 曇り
最高気温 19℃
最低気温 15℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
ビーチに転がっているヤシの実には、

ヤドカリさん、大集合

ヤドカリさんが大集合です。。。ちょっと気持ち悪い。。
今日のシュノーケルツアーブログ
波あれど、ドボンとスキンダイビング!

12月21日(土曜日)
天気 雨時々曇り
最高気温 22℃
最低気温 20℃服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
おっ!アスパラガスみたいに伸びていたリュウゼツラン

リュウゼツランの蕾が開き始めました

ちょっとずつ広がって開花準備始まっています!
今日のシュノーケルツアーブログ
石垣空港11時着で午後からの半日シュノーケリング!もうダメかと思った。。。!?

12月20日(金曜日)
天気 晴れ一時雨
最高気温 23℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
植物の世界もせめぎあいです!

植物の世界もせめぎあい

枯れた木にはガジュルマルが居座ります!
今日のシュノーケルツアーブログ
夏の石垣島と冬の石垣島、さぁどっち♪

12月19日(木曜日)
天気 のち雨
最高気温 18℃
最低気温 15℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
これは噂のインドハッカ!

これが噂のインドハッカ

侵略的外来種ワースト100に入るといわれている外来種だそうです!
今日のシュノーケルツアーブログ
石垣島旅行、初日の到着日は午後から半日シュノーケリング♪

12月18日(水曜日)
天気 曇時々曇り
最高気温 20℃
最低気温 20℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
海と太陽さん♪

朝ですね

12月でもぎらぎら太陽さんでございます!
今日のシュノーケルツアーブログ
気温15℃!波あり風ありなれどもうすぐ70歳、渾身のスキンダイビング!

12月17日(火曜日)
天気 曇りのち雨
最高気温 23℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
真っすぐな道は、

まっすぐな道

心地よいですよね!
今日のシュノーケルツアーブログ
気温23℃、水温25℃となれば、石垣島は快適シュノーケリング

12月16日(月曜日)
天気 曇り
最高気温 19℃
最低気温 17℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
神々しい朝日です!

神々しい朝日です

朝焼けを楽しんだ一日スタートです!
今日のシュノーケルツアーブログ
【石垣島】シュノーケリングを安全に事故なく楽しむために必要なこと

12月15日(日曜日)
天気 曇り
最高気温 20℃
最低気温 17℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
石垣島、冬の風物詩ですね!

さとうきびの収穫が始まりました

さとうきびの収穫がはじまりました!
今日のシュノーケルツアーブログ
夢はサメと泳ぎたい!スキンダイビング!お連れ様は55年ブランク解消シュノーケリング♪

12月14日(土曜日)
天気 曇り一時雨
最高気温 19℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
久々に登場です!

久々にナナフシ発見

ビックサイズのナナフシさん
今日のシュノーケルツアーブログ
不安は強め!荒波ツアーなれど安心シュノーケリング♪

12月13日(金曜日)
天気 雨のち曇り
最高気温 22℃
最低気温 20℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
新品タイヤは、

新品タイヤは

砂利がよく詰まります♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。

12月12日(木曜日)
天気 曇り時々雨
最高気温 22℃
最低気温 20℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
アスパラガスみたいにびよーん!と

アスパラガスみたいな、リュウゼツランの蕾

リュウゼツランの蕾です♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。

12月11日(水曜日)
天気 晴れのち雨
最高気温 26℃
最低気温 22℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
窓辺からパトロールしている猫たち。

一点を見続ける保護猫さん

じぃぃッと見ているその先は風で揺れる雑草です。猫って幸せですね。
今日のシュノーケルツアーブログ
1泊2日弾丸石垣島旅行は、さんご礁の海からで二回シュノーケリング!

12月10日(火曜日)
天気 晴れ時々曇り
最高気温 24℃
最低気温 19℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
曇りなれど、太陽さんはやる気です!

薄明光線、天使のはしご 光芒

天使のはしごが差し込んでいます!
今日のシュノーケルツアーブログ
冬の晴れは空も海も、すべてが美しい♪

12月9日(月曜日)
天気 曇り時々雨
最高気温 22℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
島バナナ、おすそ分け頂きました!

島バナナ、頂きました

やっぱり農家さんの島バナナはおいしいです♪
今日のシュノーケルツアーブログ
石垣島は冬でもシュノーケリングおすすめ♪12月1月2月でも年末年始もツアー開催

12月8日(日曜日)
天気 曇り一時雨
最高気温 21℃
最低気温 19℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
あっ!マングローブの種♪

マングローブの種

タコさんウィンナーみたいですよ!
今日のシュノーケルツアーブログ
19時5分のフライトで沖縄本島へ!その前にスキンダイビング

12月7日(土曜日)
天気 曇り時々雨
最高気温 25℃
最低気温 21℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
気温が下がると、

気温がさがるとくっつく保護猫

くっついてぬくぬくしている保護猫二匹です♪
今日のシュノーケルツアーブログ
11時40分着で午後からの半日シュノーケリング!アクセル全開1泊2日の弾丸旅行!

12月6日(金曜日)
天気 雨時々曇り
最高気温 24℃
最低気温 20℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
いつも道路の真ん中です♪

このクロネコさんはいつも真ん中で

クロネコさん、邪魔をしていますね!
今日のシュノーケルツアーブログ
午前も午後も荒波体験シュノーケリング!

12月5日(木曜日)
天気 雨時々曇り
最高気温 24℃
最低気温 21℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
12月、満開、満開でございます♪

12月でも満開ススキです

冬はまだ先?秋の気配満開の石垣島です!
今日のシュノーケルツアーブログ
どんより曇り、小雨に波ありなれど、冬の海は外しません!

12月4日(水曜日)
天気 晴れ時々雨
最高気温 25℃
最低気温 22℃
服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
最近どこでも見かけるようになりました!

どこでも見かけるようになってきました!クジャク

鮮やかクジャクさんです♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。

12月3日(火曜日)
天気 晴れ
最高気温 26℃
最低気温 21℃
服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
気温が下がっても、

気温が下がってもぎらぎら太陽

ぎらぎら太陽さんは健在です!
今日のシュノーケルツアーブログ
もうすぐ83歳のお母さんはBダッシュで泳ぎ回っては素潜りドボン

12月2日(月曜日)
天気 晴れ時々曇り
最高気温 26℃
最低気温 20℃
服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
ギンネムの木、種いっぱいです!

ギンネムの種

白いぼんぼんみたいなかわいい花なんですよね!
今日のシュノーケルツアーブログ
12月、冬の晴れた石垣島は夏よりも美しい♪

12月1日(日曜日)
天気 晴れ時々曇り
最高気温 26℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
雲がもくもく漂っていても、

天使のはしごの登場です

太陽さんはぱわふる朝日、天使のはしごの登場です!
今日のシュノーケルツアーブログ
12月の石垣島、水中世界は?78歳からマスクデビュー7歳まで、笑顔いっぱいシュノーケリング♪

11月30日(土曜日)
天気 晴れ時々曇り
最高気温 22℃
最低気温 17℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
冬の風物詩のひとつですね!

サトウキビの花

さとうきびの花です♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。

12月の石垣島の天気

石垣島では冬本番の始まりと言われるのが12月です。これからの時期は天気は安定せず、例年であれば、3日、4日周期で天気が変わっていきます。具体的には気温は25℃まで上がる日は決まって天気は晴れ!どこまでも続く青空を楽しめます♪そんな日はさすが石垣島!12月でも暖かい!となります。そして晴れの後には決まって天気が崩れて、雨、曇り。冷ための北風が吹き荒れる日がでてきます。夏の晴れは暑すぎて、ビーチでのんびりができない。。。なんてことがありますが、その点、冬の晴れはとっても快適に楽しむことができます。冬の石垣島旅行、実はおすすめの時期です。

久々の晴れ間の登場です。

12月の石垣島の気温

平均気温 最高気温 最低気温
石垣島 20.4 26.2 10.5
東京 7.7 17.2 -0.6
大阪 8.7 17.0 1.3

石垣島の気候は、亜熱帯海洋性気候に属しています。平均気温、最低気温は、東京の9月に相当します。最高気温は、東京の10月に相当します。

12月の石垣島の降水量、風速、日照時間

石垣島 東京 大阪
降水量(mm) 236.5 130.0 18.5
湿度(%) 84 61 61
平均風速(m/s) 6.4 2.1 2.0
日照時間 37.4 167.9 187.0

石垣島では、降水量は、東京の8月なみ、湿度は、東京の6月なみで、平均風速は、東京の最も高い時期超えて、日照時間は、東京の最も少ない時期よりも少ないようです。

※2020年気象観測データより

12月の石垣島の特徴

冬の石垣島は閑散期と言われます。平日であれば、観光でいらっしゃる方は少なく、観光スポットも人は少なく、プラン通りにお楽しみ頂けると思います。ただ、冬休みや年末年始となると観光でお越しの方は一気に増えてにぎやかになります。人気のあるお店等はやはり事前ご予約をしっかりと行うことをお勧めします。後は天気です。晴れた日と雨、曇りの日を2、3日周期で繰り返します。晴れの日を楽しむには1泊でも長くスティ!それが外れを少なくするよいプランニングです。

収穫待ちのサトウキビ

サトウキビの花

12月の石垣島の服装

本州の秋が、石垣島では冬に相当する天気です。晴れた日に予想最高気温が20℃以上になっている時は、Tシャツ一枚でも快適!となりますが、天気が崩れ始めると北風は冷たく吹くのでその際は、フリースやウィンドブレーカーで暖かめの格好がおすすめです。最高気温が20℃を下回る時は、石垣島には寒波が来ている可能性が高いようです。朝晩は、ぐっと冷え込むので上着は、薄手の上着(デニムジャケットやトレンチコートやセーターなど)、下は、長ズボンを着て下さい。日焼け対策!冬でも日焼けするくらいに日差しは強いので日焼け止めの準備をしてください。ご旅行前に天気予報のチェックをお忘れなく。

台風情報

石垣島の台風シーズンは例年であれば、梅雨明け(6月中旬から下旬)からとなります。具体的には7月8月9月10月までとお考えください!冬のこの時期は基本的には発生しません。

12月の石垣島のおすすめグルメ、旬、見所

八重山のやきもの祭り
石垣島をはじめ八重山の離島からテーマに基づいて作りあげたやきものを出店するイベントです。各八重山の陶芸家のやきものが1箇所に集結し見どころが豊富にあります。
グレイトアース石垣島ライド125km
自転車に乗る事ができる健康な男女が、日本最南端の碧い海と開放感満天の美しい海岸線に信号のない絶景ルート(ロングコース 125km、ミドルコース 90km、ショートコース 60km)を
景色を楽しみながら走りぬけます。
オヤケアカハチ太陽の乱「組踊り」
石垣島の歴史人物の中でも有名なオヤケアカハチという人物の生き様を演出した組踊をみることができます。
サイクリングツアー
快適に潮風を感じることができるのがサイクリングです。地図を見て、エメラルドグリーンの海をみながら、島内にある観光場所やお店屋さんを巡ってみたら楽しくなります。野生動物にめぐり会えるかもしれません。
トレッキング
於茂登岳、野底岳(野底マーペ)、屋良部岳があり、ショート登山が楽しめます。頂上での360°の絶景をお楽しみ下さい。トレッキングツアーもあります。
星空観賞
石垣島北部は、なんと日本初の「星空保護区(ダークスカイパーク)」に、認定された地域です。天文学者が、日本一星空が綺麗な場所だと言っており、7~10月まで天の川を石垣島では、見ることができます。夜の満天の星を満喫してください。
ハンドメイド体験
琉球ガラスにアートデザイン、オリジナルキャンドル作り、サンゴのフォトフレーム、ミンサー模様の手作りブレスレット、夜光貝アクセサリー、伝統工芸ミンサー手織り体験、手作り石鹸などがあり、石垣島での楽しい記憶をお持ち帰り下さい。
鍾乳洞
石垣島鍾乳洞は、サンゴ礁からできた20万年もの時をかけて自然が作りだした鍾乳洞で全長約3.2kmあり、660mを公開しています。サビチ洞は、北部の伊原間にあり、日本で唯一海に抜ける鍾乳洞です。干潮の時間帯に行くのがお勧めです。八重山鍾乳洞は、約3億年前に隆起したそうでサンゴの道が入り組み、最大の龍神鍾乳洞がバンナ岳から海まで8km続き、その内300mを公開しています。
洞窟体験
「さんご礁の海から」では、シュノーケルショップの近くの洞窟で探検したい人へのちょっとした体験のツアーを催しています。普段経験できないような地下の世界を体験してください。
車海老
石垣島には、車海老の養殖場があり、11月~3月にかけて居酒屋他でプリプリの車海老を食べて楽しめます。
ドラゴンフルーツ
ユニークな形状で龍のウロコの様な形状の果物で、キュウイをさらにサッパリした味わいが特徴的で、シークワーサをかけて食べると甘さが増します。
シークワーサー
レモンより酸味が控えめですが、酸っぱい!ジュースにして飲むのが一般的です。ドラゴンフルーツに絞ってかけて食べるととても美味しいです。
スターフルーツ
見た目が星の形をしたところが可愛らしく、味はサッパリして酸味の味わいとほのかな香りがします。ジェラ-トと一緒に食べたくなりますし、サラダの盛り付けにも相性がよさそうです。
パパイヤ
沖縄では、野菜として調理されますが、フルーツパパイヤが石垣島では有名です。石垣島の品種は、これまでのパパイヤより甘味と果汁がたっぷり入っているので旬の食べ物として人気があります。
マグロ
年中マグロが近海で獲れるということは新鮮で,本土で食べるマグロより色味がやや薄いですが、滑らかな舌触りとしっかりした弾力とほのかな甘味があります。

もっとグルメを詳しく知りたいならこちらへ

※その年によって、時期がずれる場合もありますのでご注意ください

冬でも元気な植物の一つ、ブーゲンビリア

ブーゲンビリア

シュノーケリングツアーでは、

冬でも年中シュノーケリングツアーを開催しているさんご礁の海からです。
この時期に海を楽しむのに必要なアイテムはウエットスーツです。保温効果抜群の装備があれば、12月でも水中世界は案外お楽しみ頂けます。
そして夏にはない特徴の一つ、それは透明度が抜群に高い海が広がります。北風が吹けば吹くだけ、外洋の新鮮な海水がポイントに流れ込んできます。
年末年始、冬休みでも、石垣島の海は一年中、楽しめます!
また年間を通してアクティビティにシュノーケル、満足度の高いツアーが開催できるおすすめの時期の一つです。

快適装備でシュノーケル快適シュノーケリングは快適な装備から。季節、時期。夏?冬?天気、気温、水温。暑がり?それとも寒がり?人それぞれの体質、当日の天気にも合わせて柔軟に準備致します。
シュノーケルツアーにご参加する時の服装、夏?冬?時期に合わせての準備物


11月12月1月2月に3月。年中、冬でもシュノーケリングツアーを開催!寒さ対策は快適装備から
冬こそ石垣島をシュノーケリング!寒さに打ち勝つ快適レンタル装備で年中ツアー開催!

他の月の過去の月別ブログ

過去10年分の月別プチブログをご覧になりたい方は、

石垣島旅行、時期に合わせて月別天気、気温、服装、アクティビティのブログ

をご覧ください。

ではでは

お電話でのお問い合わせは「090-4291-7531」笹川まで。メールでの問合せはお問合せ、ご予約フォームからどうぞ。

LINEの公式アカウント
シュノーケリング LINEで連絡をする

#石垣島シュノーケリング
#石垣島シュノーケリング少人数
#石垣島シュノーケリング子供
#石垣島シュノーケリング家族
#石垣島シュノーケリング貸切
#石垣島シュノーケリング初心者
#石垣島シュノーケリング浅瀬
#石垣島シュノーケリング泳げない
#石垣島シュノーケリングスキンダイビング
#石垣島シュノーケリング60歳以上
#マンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月15日(水曜日)
天気 曇り時々曇り
最高気温 19℃
最低気温 17℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
満月の夜空は、

満月の夜は神々しい空

神秘的な空でした♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
とにかく泳いで♪とにかく潜る♪活発少年、活発泳ぎ♪
恒例のお正月石垣島旅行でシュノーケリング!小学4年生、活発泳ぎまわって、ぐいぐい潜るスキンダイビング!さらに...
2025年1月5日
すっきり青空はシュノーケリング日和!波あれど楽しんだ家族水入らずの貸切ツアー!
家族水いらずの貸切シュノーケリング!海には常に笑い声が響き渡ります♪正月からにぎやかワイワイシュノーケリング...
2025年1月4日
冬の石垣島は雨が多いではありますが、一日ずっと雨というパターンは案外稀だったりします!とはいえ、水中世界は...
2025年1月3日
冬でも楽しめる装備、ご用意!潜り始めでシュノーケリングは雨♪
2025年潜り始めでシュノーケリングの皆さんです!冬の海は初めてで寒さが心配!?大丈夫、ご安心ください!三者三様...
2025年1月2日
予約・問合せフォームはこちら