2017年8月、過去の石垣島の天気、気温、服装情報とシュノーケリングツアーブログ集です。
これを見れば、その日その日の石垣島の様子がわかります♪
ご旅行、観光のご参考に!
また過去10年以上、毎日の天気、最高気温、最低気温、服装情報をアップしています。
これからご旅行計画を立てる方、ご参考下さい。
それでは今日の石垣島天気、ご覧ください。
目次
カラットした灼熱の暑さと強い日差しが続きます。その分、日焼け対策はしっかりと必要です。潮風は、ベタつき感もあり、又、汗もかくのでハンドタオルを携帯するとよいでしょう。教科書通りの青い空、エメラルドグリーンの青い海がどこまでも広がる時期です。スコールは、1,2時間降ってカラット晴れあがります。天気が大きく崩れるのは台風の時くらいです!台風さえ来なければ、陸の観光もアクティビティにシュノーケルもベストコンディション!それが8月の空模様の特徴です。
平均気温 | 最高気温 | 最低気温 | |
---|---|---|---|
石垣島 | 30.4 | 35.6 | 26.4 |
東京 | 26.4 | 37.1 | 20.0 |
大阪 | 29.2 | 37.4 | 20.7 |
石垣島の気候は、亜熱帯海洋性気候に属しています。最高気温は、東京や大阪より低い特徴があります。
石垣島 | 東京 | 大阪 | |
---|---|---|---|
降水量(mm) | 26.0 | 141.5 | 104.5 |
湿度(%) | 80 | 83 | 67 |
平均風速(m/s) | 4.6 | 2.6 | 2.8 |
日照時間 | 292.0 | 83.7 | 214.8 |
石垣島では、東京と比べて、湿度は、東京の7月と同じぐらい、風速は、東京の最も高い時期超えとなります。
※2017年気象観測データより
夏休みの為、年間を通して、一番の繁忙期となります。友人、家族連れの旅行者が最も多い時期です。お盆の時期は、レストランが混み合い、すぐに食べれないこともあります。航空券、飲食店、ホテル、レンタカーやマリンレジャーの予約もなかなか取れないこともありますのでやりたいことの予約は早めにしたいものです。
石垣島に到着すると風が吹き抜け、案外快適!と思う方が多いです。でもそこで油断すると日焼けしてしまう方が多いです。日焼け対策は、上着は、薄手の長袖やアームカバーやサンゴに優しい日焼け止めクリームを、日射病対策に帽子(麦わら帽子他)を目の保護のためサングラスを、足元は、サンダルやクロックスを準備しましょう。水分補給もわすれないようにしてください。
夏本番=台風シーズンです。フィリピン周辺の海域で熱帯低気圧や台風が発生し、台湾や八重山諸島に向かう予定なら要注意です。天気予報はしっかりチェックが必要な時期です。暴風警報がでたら外出は控えて、室内は窓からもできるだけ離れてください。台風が近づくと飛行機や離島への船便が欠航し、海上ではうねりが残り、帰りの船便や飛行機に搭乗できないこともあります。この時期にご旅行計画を立てる方は、フライト、ご宿泊先のもしもの時のキャンセルポリシー等、しっかり確認を取っておきましょう!
台風時の大浜海岸の様子
八重山の豊年祭
穀物の収穫が無事に済んだことを神に報告・感謝し、来年の五穀豊穣を祈願する行事です。島内の各集落で行われます。
南の島の星まつり
日本国内初の星空保護区(ダークスカイパーク)に認定されている地域です。夜、時間が来ると市街地の灯りが一斉に消えて、夜空の満天の星が満喫できます。各会場で星にまつわるイベント(野外ライブ他)が行われます。
アンガマ
日本古来の祖霊信仰と仏教が融合した行事で、夏に行われる祖先の霊を祀る行事です。八重山のお盆は、本土のお盆とは異なる独特の文化です。
ハグの日(8月9日)
やいま村のリスザルさんがハグをしにきてくれます。人懐っこいところは愛嬌があります。
川平ひまわり畑
川平湾への赤土が流入し、サンゴに危害が及ばないように雨の日でも防壁的な役割をしているのがひまわり畑です。島の各集落でも赤土対策で見受けられます。
サイクリングツアー
快適に潮風を感じることができるのがサイクリングです。地図を見て、エメラルドグリーンの海をみながら、島内にある観光場所やお店屋さんを巡ってみたら楽しくなります。野生動物にめぐり会えるかもしれません。
ウミガメ
ウミガメの産卵時期にあたります。海岸でウミガメに出会えるかもしれません。石垣島では時々ウミガメの産卵を観察するツアーもあります。
星空観賞
石垣島北部は、なんと日本初の「星空保護区(ダークスカイパーク)」に、認定された地域です。天文学者が、日本一星空が綺麗な場所だと言っており、7~10月まで天の川を石垣島では、見ることができます。夜の満天の星を満喫してください。
<鍾乳洞
石垣島鍾乳洞は、サンゴ礁からできた20万年もの時をかけて自然が作りだした鍾乳洞で全長約3.2kmあり、660mを公開しています。サビチ洞は、北部の伊原間にあり、日本で唯一海に抜ける鍾乳洞です。干潮の時間帯に行くのがお勧めです。八重山鍾乳洞は、約3億年前に隆起したそうでサンゴの道が入り組み、最大の龍神鍾乳洞がバンナ岳から海まで8km続き、その内300mを公開してます。
洞窟体験
「さんご礁の海から」では、シュノーケルショップの近くの洞窟で探検したい人へのちょっとした体験のツアーを催しています。普段経験できないような地下の世界を体験してください。
ハンドメイド体験
琉球ガラスにアートデザイン、オリジナルキャンドル作り、サンゴのフォトフレーム、ミンサー模様の手作りブレスレット、夜光貝アクセサリー、伝統工芸ミンサー手織り体験、手作り石鹸などがあり、石垣島での楽しい記憶をお持ち帰り下さい。
ドラゴンフルーツ
ユニークな形状が龍のウロコの様な形状の果物で、キュウイをさらにサッパリした味わいが特徴的で、シークワーサをかけて食べると甘さが増します。
ピーチパイン・スナックパイン・ハワイ種パイン
ピーチパインは、白っぽい果肉で酸味が少なく糖度が高く、食べやすさで人気があります。スナックパインは、スナック感覚で食べやすく、酸味は控えめです。ハワイ種のパインも糖度が高く人気があります。
パッションフルーツ
その美しい花の形は、時計を想像させる事から和名を「クダモノ時計草」とよばれ,小さな果実の中にぷるぷるっとした小さなゼリー状がおいしいフルーツです。健康面でお伝えしますと高血圧の方に予防・心筋梗塞の予防にもなります。
※その年によって、時期がずれる場合もありますのでご注意ください
ホウオウボク
台風さえ来なければベストコンディション。それが夏の時期のシュノーケリングツアーです。
日焼け対策としては水着一丁で海にドボンではなく、ラッシュガード等、肌の露出を控えたものをご持参ください。
ラッシュガードを羽織れば、クラゲなどの危険生物対策にも有効です。
過去10年分の月別プチブログをご覧になりたい方は、
石垣島旅行、時期に合わせて月別天気、気温、服装、アクティビティのブログ
をご覧ください。
毎月のブログを集めたブログ集です。
2017年8月31日
天気 晴れ
最高気温34℃
最低気温28℃
天気、服装
海の方は、一段と穏やかになりそうです。
先日、かまぼこやさんへ!
丸ぐあぁ~と書いています。ウィンナーみたいに長細いかまぼこなんです。面白いです。
今日のツアーブログ夏休みもいよいよ最終日!でも夏はまだ終わりません!
8月30日
天気 晴れ
最高気温34℃
最低気温28℃
天気、服装
まだまだ真夏は、続く石垣島です。
真っ白な、わさわさした花。
夏は、暑すぎて、あまり花が咲かないと聞きますが、バンナ公園では、いっぱい花が咲いています♪
今日のツアーブログ夏休みもラストスパート!ご旅行最終日の皆さんです
8月29日
天気 晴れ時々曇り
最高気温33℃
最低気温28℃
天気、服装
北よりの風、少し涼しくなりそうです。
リュウキュウコクタンの木。
サンシンの材料になると聞いたことがあります。庭にもあるので、大切に育ててみようと思います。
今日のツアーブログ純国産バナナを頂きながら♪
8月28日
天気 晴れ
最高気温34℃
最低気温28℃
天気、服装
洗濯物がすぐに乾きます♪
ご近所さんちの花壇には、
グアバがいっぱい実をつけ始めています。うちのはだめだったのに。実をつけ始めるのに5年はかかるそうです。
今日のツアーブログ伊野田海域の上にもくもくと雲!涼しい一日です!
8月27日
天気 晴れ
最高気温33℃
最低気温28℃
天気、服装
スコールが降ると涼しくなります。
最近見かけないなぁと思っていたけど。
探してみたら、いっぱいいました。フナ虫さんです。いっぱいいると気持ち悪いです。
今日のツアーブログ今日も陽射しは痛い!夏日の石垣島、シュノーケル日和です
8月26日
天気 晴れ
最高気温33℃
最低気温27℃
天気、服装
今日も穏やかな海です。
びっくりしたっ!
事務所の扉を開けようと取ってを掴もうとしたら、ちょうどそこにカニさんです!そんな高いところにいるなんて気づかずでしたっ!
今日のツアーブログ夏休みも後半です!いよいよラストスパートで海を満喫です
8月25日
天気 晴れ
最高気温33℃
最低気温27℃
天気、服装
やっと今日からベストコンディションです
赤ちゃんカマキリ!
おうちに入ると、ちび助が騒いでいます。何かなと思ったら、米粒サイズ、アリと間違えそうなサイズのカマキリ発見です!
今日のツアーブログコンディションは完全復活!穏やかな海が広がります♪
8月24日
天気 曇り時々雨
最高気温33℃
最低気温28℃
天気、服装
そろそろ海が穏やかになってきそうです。
最近多いな。
夕暮れ時に必ず庭おうろちょろしている天然記念物のオカヤドカリさんです♪まだ事務所に入ってこようとしています。
今日のツアーブログ満潮、干潮!潮に合わせて、手ごわいコンディションから穏やかな海に!
8月23日
天気 曇り時々雨
最高気温33℃
最低気温28℃
天気、服装
まだ今日までは、風が強いです。
庭にマットを敷いてみました。
その理由は、雑草対策です!すくすく成長しすぎる雑草なので、マットをして、撃退です!うまくいくかなぁ。
今日のツアーブログ透明度は抜群に復活!とはいえ、強風はいまだおさまらず!
8月22日
天気 曇り時々雨
最高気温33℃
最低気温28℃
天気、服装
台風の巻き返しの風。強いです。
昨日、公民館にお散歩。
途中、強い雨に遭遇。おうちに帰れない。。。雨宿りをしてから帰宅です。
今日のツアーブログ悩む判断。わかっていても踏ん切りがつかない!
8月21日
天気 曇り時々雨
最高気温33℃
最低気温28℃
天気、服装
今日から天気は崩れ始めそうですね。。。
やはり台風になってしまいました。
一昨日までの天気図では、熱帯低気圧のままの予報でしたが、台風にランクアップです。。。
今日のツアーブログリベンジシュノーケルツアー!それぞれのテーマを克服です!
8月20日
天気 晴れ
最高気温34℃
最低気温29℃
天気、服装
夏日は、まだまだ続きます。
超ビッグサイズのトウガンです♪
長さ80cmは超える大きなトウガン、頂きましたっ!食べごたえのありますね!しばらく大根の変わりは、トウガンです!
今日のツアーブログ時たま曇りの天気の石垣島です!それくらいが暑すぎず、ちょうどよいです♪
8月19日
天気 晴れ
最高気温34℃
最低気温28℃
天気、服装
相変わらず晴れです!
夕日で、日焼けしそう。。。。
とっても強い陽射しです!太陽さん、一日はそう簡単に終わらせない!と言わんばかりです!
今日のツアーブログコンディションは絶好調が続きます!今日ものんびりまったりちびっこディです!
8月18日
天気 晴れ
最高気温33℃
最低気温29℃
天気、服装
天気予報は晴れだけど、今日もスコールありそうな気配です。
のどかな風景の一つです。
最近牧草がすくすく伸びています♪そして山々に空をみていると、なんだかのほほんとする風景です。
今日のツアーブログずっと晴れの石垣島!今日は、スコール大丈夫でしたっ!
8月17日
天気 晴れ
最高気温33℃
最低気温29℃
天気、服装
相変わらず今日も暑いです。
あっ!カニさん泳いでいる!
早く何かに隠れないと外敵にやられちゃいますよ!急いで急いでっ!
今日のツアーブログ穏やかな海から一転、ゆがふ(世果報)の雨!
8月16日
天気 晴れ
最高気温34℃
最低気温29℃
天気、服装
まだまだ続く快晴の一日になりそうです。
連日の快晴で。
雑草もしおれています。しばらくは、まだ雨、降りそうな気配はありません!
今日のツアーブログご夫婦そろって、共通の趣味♪それは、シュノーケルです♪
8月15日
天気 晴れ
最高気温33℃
最低気温29℃
天気、服装
今日も暑い一日です。
白のブーゲンビリア。
とってもきれいです♪赤色が多いですが、白色もいいなぁ。
今日のツアーブログ相変わらずの快晴の天気!今日も海日和は、続きます。
8月14日
天気 晴れ
最高気温33℃
最低気温29℃
天気、服装
今日も青空がどこまでも広がります。
最近、朝日が昇った直後は、まるで湖です。
でもシュノーケルツアーが始まるころには、風が吹き始めてしまいます。朝凪というやつですね!
今日のツアーブログ夏休み、シュノーケル日和は、まだまだ続きます!今日もご家族の皆さんと楽しんできましたっ!
8月13日
天気 晴れ
最高気温33℃
最低気温29℃
天気、服装
灼熱陽射しは、今日は健在です。
プルメリア咲いています。
我が家のは、まったく花をつける気配はありません。うらやましいなぁ。
今日のツアーブログ石垣島でのシュノーケルにどっぷりはまった皆さんです。全員、リピーターさんです!
8月12日
天気 晴れ
最高気温34℃
最低気温29℃
天気、服装
まだまだ続くシュノーケリング日和です。
上が111で下が59?
血圧を測ってみました。数値の見方がよくわかりませんが、至適だそうです。元気いっぱいということらしいです。
今日のツアーブログ午前は、大人の時間、午後はちびっこと元気にシュノーケル
8月11日
天気 晴れ時々曇り
最高気温33℃
最低気温30℃
天気、服装
昨日より穏やかな一日になりそうです。
夜、道を歩いていると、
あら、蛇を発見!こんな歩道を普通にうろちょろしています。夜道は気を付けねばなりませんね!
今日のツアーブログ教科書通りの夏の海!絶好調の石垣島です!
8月10日
天気 晴れ時々曇り
最高気温33℃
最低気温30℃
天気、服装
今日も風があります。ちょっと注意です。
満開、満開です!
お隣のドラゴンフルーツ畑。大きな花が満開で咲いています。今回もいっぱい収穫できそうですね!
今日のツアーブログ昨日までに風は、おさまって、穏やかな海になった石垣島です。
8月9日
天気 晴れ
最高気温33℃
最低気温29℃
天気、服装
日焼け日和はまだまだ続きます。
熟れ熟れの島バナナ
ご近所さんから超食べごろの島バナナを頂戴しました。ほどよい酸味と甘みがとってもおいしいです。
今日のツアーブログびっくりしたのは最初だけ!慣れれば余裕の泳ぎの皆さんでしたっ!
8月8日
天気 晴れ
最高気温33℃
最低気温29℃
天気、服装
夏日は今日も続きます
市街地の港に行くと、
海上保安庁の船がいっぱいです!これって、どんなエンジンを積んでいるんでしょうか?その大きなにびっくりです!
今日のツアーブログ到着日のシュノーケル!朝早く出発して昼には、石垣島の海です♪
8月7日
天気 晴れ
最高気温33℃
最低気温29℃
天気、服装
晴れの天気は、今日も続きます。
おっ!事務所に侵入者!
トンボさんですね!とっても細くて小さいです。かわいらしいです。
今日のツアーブログ夏休み、おじいちゃん、おばあちゃんも含めて三世代でシュノーケル!楽しんできましたっ!
8月6日
天気 晴れ
最高気温33℃
最低気温28℃
天気、服装
まだまだ続く夏日の石垣島です。
庭の木。
葉っぱが赤くなっています!紅葉?いえ、多分これは、台風の塩害かなぁと思います。すぐに復活するんですけどね!
今日のツアーブログ石垣島まで来れれば大丈夫です!台風でひやひやしながらの到着の皆さんです。
8月5日
天気 晴れ
最高気温33℃
最低気温28℃
天気、服装
今日も絶好のシュノーケル日和です!
相変わらず満開です♪
この花は、先々月からずっとずっと大量に花を咲かせています。台風後も咲いていますね!
今日のツアーブログ夏休みの思い出にシュノーケル!ご家族でしっかり楽しみましたっ!
8月4日
天気 晴れ
最高気温32℃
最低気温28℃
天気、服装
風は、ほぼ無風ですが、海鳴りが聞こえてきます。
まだ今日も水中の流れは強いです。
オリオンビールに、
パイナップルビアカクテル味!なんだかおもしろいです。今度ぜひ飲んでみましょう!
今日のツアーブログコンディションは復活!穏やかな海をシュノーケリング!
8月3日
天気 晴れのち曇り
最高気温32℃
最低気温28℃
天気、服装
今日も強めのうねりが残っていそうです。
いっぱい実が落ちています。
ヤラブの実。まだまだ小さいですが、台風の風でいっぱい道路に転がっています。自転車は転びやすいので要注意です。
今日のツアーブログ流れは強くてもシュノーケルを満喫!
8月2日
天気 晴れ
最高気温33℃
最低気温28℃
天気、服装
今日も強い陽射しの一日になりそうな石垣島です。
沖縄のアイスといえば、ブルーシール。
沖縄らしいです。さとうきび味がありました。食べてみると、やっぱりサトウキビ味です!面白いです。
今日のツアーブログ機動力抜群、シュノーケル、ベテランの皆さんです!
8月1日
天気 晴れ
最高気温32℃
最低気温29℃
天気、服装
今日の朝日は、
控え目です。台風後は、すっきり晴れてほしいものです。
今日のツアーブログシュノーケリングツアー!今日から本格的に再開です!